blog
-
君のいない夏、君を思えば
2013. 8. 16スタジオに逢坂に来てそのまま大阪にて眠りにつこうとしています。
出会いとは不思議なもので、
やはり巡り合わせというものでしょうか。自分の自分の為の歌が、
人の人生にリンクしていくという、
奇跡を体感しています。20日にレコーディングをします。
生まれるものに意味はある、そう感じています。
-
スコール
2013. 8. 6アリスの涙かー!!っていうくらい、すごい雨に見舞われました。京都。
銀行に用事があって銀行に行き、地下鉄で移動し、地上にあがったらすごい雨。
急いでコンビニまで走り、郵送物を送る、完了して、ほんの数分後。外を見たら、コンビニの前が海になってました。
クルマが走るたびに波がコンビニ入り口に押し寄せる。
降り続ける滝みたいな雨。なんということだ。
今日に限ってスニーカー。
このまま歩けない。雨が落ちついた後、靴脱いで裸足で歩道を歩きましたよ。
足首上まで水位があって、
こんなん初めてやった。
予定がかわっちゃって
どうしよう?
ふと昨日話しをした、ジブリ映画、「風立ちぬ」思い出して、
上映時間調べたら、バッチリなタイミング。みてきました。
すごい、今のわたしらは見るべき映画な気がした。
いわゆるプロパガンダ的な反戦映画ではない。
その戦争という闇が迫る日本、
その中で、
宿命?運命?それを全うするというか、
生きた、ヒトの話、というか。わたしは最後の最後まで、この映画の主人公が何を作り上げたヒトか知らなかったので、
ハッとなって、
ほんまや!!
と気づいて、
そのまま最後までもってかれて、見終わったあと、
余韻がすごくて、悔しいような、怒りのような、
でも尊敬ということばが似合うような感情が押し寄せて。トイレで泣けてきて泣いた。
そして、その実在したというその主人公に黙祷しました。わたしらのじいちゃんばあちゃん世代は、多かれ少なかれ、その時代を生き、
今にいたると思うと、ほんま、怒涛の激動の世の中を生きてきたのだろうなと思うと、すごいなと思うよ。やっぱり。どんなヒトもみんなヒトで、
きっとみんな時代の中で痛んで、
そんな気がするよ。今日は予想外な展開になった
一日だったけど、すごく満足。この感動を2000円で買えるってすごい恵まれてるな、と感じました。
2000円。か。
この値段をはるかに上回る感動でした。
-
暑いぜ!
2013. 8. 3夏すぎるー!
ってことで、京都のきになるジェラートさんのお店に寄ってみたら激ウマでしたよ。
ソフトクリームとかよりさっぱりしてて、美味しかった。
というのが今日は一番書きたいわけではなく、
昨日公開したこのサイトですが、こんなにいい感じに出来上がっているのは、私のパワーではありません。
もろもろの力添えを得て作ることができました。
まずは、全面的に作成をしてくれた、RE-LAX DESIGN WORKS INC.の皆さん。
私的な繋がりで出会い、本当に時間をかけてデザインをしてくれました。
様々な企業のwebサイトから映像のお仕事までされている京都のデザイン会社の方々です。
心からリスペクトしています。
本当にありがとうございました。
http://www.re-laxdesign.com/
そして、プロフィール、ギャラリーに写真を提供してくれた写真家の方々。
LACOSKEさん。
http://t.co/STZ9uLiq8K
わたしがバンドを解散し、もうがむしゃらでやりだした頃から写真をとってくれていました。
今回は、載せませんでしたが自分の記録として、残ってます。
ほんとにありがとうございます。
T×K×D FILM.さん。
http://txkxdfilms.tumblr.com/
suguruとの鹿児島での貴重なライブの写真を提供してもらいました。
ありがとうございます。鹿児島は、めっちゃアツイ土地で、すばらしい表現者の人たちがいます。みんなを見てると、生き様ってのが表現そのものなんやないかと思います。
竹村 知恵さん。
彼女は完全なる呑み友達ですが、いつもしょうもない話をしながら毒を吐きあうような時間を過ごしています。話をしていると、こんな考え方もあるのだなと刺激を受けます。
一緒に何かをしていけたらいいなと思います。
近々彼女の個展もありますので、ご紹介できたらと思います。
佐野竜太さん。
彼は東北のボランティアにfuyuco.を連れて行ってくれて、ライブをさせてくれた人です。
本業は映像の作家さんで、プロフィールのオモシロ写真に写真を拝借したのですが、
これはいわゆる、呑み友達で、スーパープライベートなもので、なんというか、
彼の作品はyoutubeで名前を検索してみてもらえれば作品がみれます。
そして、トップページの写真から、サイト全体の助言をもらいました、
藤崎健太郎さん。
http://www.kentarofujisaki.com/
5月の配信動画を制作してくれた人です。
本当にありがとう。
8月の配信動画も、今回彼に依頼しました。
どうぞ、お楽しみに。
そして、一緒に写真に写っているドラマー。
suguru
延命寺 祐樹
いつも本当にありがとう。
それぞれに書くのは野暮イから省略。またの機会にご紹介します。
ほんとうにありがとうございました。
ぜひ、それぞれ皆さんの作品もみてみてください。
そしてL.A.SQUASHのギャラリーを私の独断で作りました。
どうしても自分の歴史の中で大切なものだから。
そして、L.A.SQUASHを愛してくれてた皆さんにも、感謝をこめて、作ることにしました。
L.Aメンバー、千田さん、ありがとうございます。
とゆうこと、長々と書きましたが、どうしても書いておきたかったので。
そして、これをみてくれている、fuyuco.とかかわってくれている皆さんに、感謝をこめて。
本当にありがとうございます。
たびたびいただくエールや感想も。ほんとうにありがとう。
もっともっと音を返していけるように、楽しみにしててください。
今日、胸のピアスが突然排除されました。
痛みもなく、汚い血が少し出ました。
前触れなく突然の排除。
どうやら体が、今まで数年、体にあったピアスを異物とみなしたようです。
夜の空にはやけに明るい星がひとつ光ってました。
何かが変わるサインな気がしました。
ピース。
-
2013.8.1
2013. 8. 1出会ってからずっと関わり続けてくれてる人へ。感謝を込めて。
これからの出会いへのワクワクも込めて。
webサイトできましたー!!最新情報を、最新の音を、そしてわたしのしがない日常もここに晒していくのでどうぞこれからもよろしく。